■ギャラリー更新日■ 平成28年-8月27日

平成27年10月3日に本サイトが主催で養老鉄道・西大垣〜養老〜揖斐〜多度間にて運転いたしました、貸切センロク
「美濃本郷STATION号3」の軌跡を画像で綴ったミニギャラリーです。センロクの貸切運転・第3弾の記録を、時間を追ってドキュメンタリーでお楽しみ下さい。
■美濃本郷STATION TOPページへ戻る
■「美濃本郷STATION号博物館」 へ

■「美濃本郷STATION号第1弾」の様子はこちら
■「美濃本郷STATION号第2弾」の様子はこちら

美濃本郷STATION号3 ミニギャラリーINDEX                        総ギャラリー数 241 枚 
■プロローグ ■西大垣駅(1) ■大垣車庫 ■8050レ 西大垣〜養老 ■養老駅(1) ■8151レ 養老〜大垣
■8261レ 大垣〜揖斐 ■揖斐駅 ■8260レ 揖斐〜大垣 ■8350レ 大垣〜西大垣 ■西大垣駅(2) ■8350レ 西大垣〜養老
■養老駅(2) ■8350レ 養老〜駒野 ■駒野駅 ■8350レ 駒野〜多度 ■返却回送 ■エピローグ

貸切センロク 美濃本郷STATION号3 運転の軌跡 〜画像で綴るドキュメンタリー〜
16:19(9/26)  揖斐線1661列車(Y21)に充当
撮影/美濃本郷駅長     ■広神戸〜北神戸
貸切運転の1週間前、池田町板掲出の話題を振りまきつつ、センロクは美濃本郷STATION号3に向けて運用調整。

19:00(10/1)  昼食用あんぱんを焼く
撮影/Bicomさん       ■大垣養老高校
昼食のパンは大垣養老高校Bicomの皆さんが寮に宿泊して焼き上げ。美味しいパンの香りが上がる。

20:17(10/1)  地産地消パンを袋詰め
撮影/Bicomさん       ■大垣養老高校
ハツシーモやハツティーモなど、数々のパンを袋に詰めて、いよいよ明日、列車への積み込みを待つばかり。


8:27  系統板を準備・確認
撮影/急行かすがさん
運転当日の朝、センロクに掲出する系統板を西大垣駅に搬入。積込車両ごとに仕分けし、最終確認。

8:35  揃えられた系統板
撮影/美濃本郷駅助役さん
系統板はSTAFFにより、604/504号車ごとに掲出順序にあわせて仕分け。実に30枚超の系統板の山は圧巻だ。

8:48  受付の設営・準備
撮影/ハンサムボーイさん
STAFFの皆さんは打合せを済ませ任務に入る。受付では参加者向けの資料や名簿などの準備が始まった。

8:51  昼食の地産地消パンが搬入
撮影/急行かすがさん
系統板に続いて昼食用のハツシモ米粉パン「ハツシーモ」が西大垣駅へ到着。積込準備が着々と整っていく。



9:07  参加者が集まりはじめる
撮影/急行ときわさん
時刻は9時を回り、美濃本郷STATION号3の受付時間が近づく。西大垣駅前にはちらほらと参加者の皆さんのお姿が。


9:11  桑名行951列車が到着
撮影/美濃本郷駅助役さん
大垣から桑名行・定期951列車が到着。この電車にはたくさんの参加者の皆さんが乗っていらっしゃいました。

9:13  乗車会員の受付を開始
撮影/急行かすがさん
951列車の到着にあわせて乗車会員受付はピークに。運転時刻やパンフレットなどが入った資料を受け取る。

9:27  センロクが構内入替
撮影/倉田山人さん
検車がスケジュールされていたセンロクが検査を終えて構内入替。着々と貸切運転に向けた準備が整っていく。
9:46  乗車を待つ会員の皆さん
撮影/ハンサムボーイさん
受付を終えた乗車会員の皆さんは、各々に西大垣駅の構内や車両・駅舎などを撮影、まもなく集合時間だ。
9:52  ツアー日程の説明会
撮影/MASARUさん
受付が終わり、西大垣駅舎内にて美濃本郷STATION号3のツアー行程につい駅長が説明を行う。

9:57  西大垣駅1号線へ
撮影/MASARUさん
日程説明の後、乗車会員の皆さんは構内踏切渡って、センロクが据付けられる1号線ホームへ移動する。
9:58  Bicomの皆さんも準備万端
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
Bicomの皆さんにより昼食用のパンも積込みスタンバイ。駅名板と宇治山田ローカルの系統板も花を添える。





10:06
荷物搬入
撮影/ハンサム
ボーイさん

乗車会員の皆さんとともに列車に積み込む荷物もSTAFFにより1号線へ運ばれ、出発準備が進む。
10:06  センロクの入線を待つ間に
撮影/ハンサムボーイさん
西大垣駅の1号線ホームではセンロクの入線を待つ間に、ゲストの「田舎」さんが車内で演奏の曲を最終確認。

10:07  センロクが出庫
撮影/倉田山人さん
大垣車庫の留置線からいよいよセンロクがゆっくりと出てきた。これから出発用の7号線に引上げて据付準備。
10:08  7号線に進入する
撮影/倉田山人さん
出庫してきたセンロクはゆっくりとしたスピードで出発線の7号線へ入線。ホームへの据付はもうすぐだ。

10:10  1号線へ進入
撮影/ハチマル80さん
7号線でエンド交換を終え、いよいよセンロクが1号線を西大垣駅構内へと進入してきた。
10:10  参加者の皆さんが出迎える
撮影/ハンサムボーイさん
西大垣駅1号線にD04センロクが入線、待ちかまえていた皆さんが一斉にカメラのシャッターを切る。
10:10  構内踏切にさしかかる
撮影/急行ときわさん
参加者の皆さんが一斉にシャッターを切っていたのがこの地点での写真。センロクが構内踏切に近づいてきた。


10:11  いよいよ入線
撮影/美濃本郷駅助役さん
構内踏切を越えて、ゆっくりとしたスピードで、センロクがいよいよ西大垣駅1号線へ入線してきた。
10:11  西大垣駅・1号線へ据付
撮影/MASARUさん
センロクが1号線2両停車位置に据付られる。ホームでは乗車会員の皆さんとSTAFFがD04の据付を待ち受ける。
10:11  物品の積み込みを開始
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
センロクの扉が開き、STAFFの皆さんは積込物品を車内へと忙しなく搬入。車内では机のセッティングも始まる。

10:11  記念系統板を掲出する
撮影/急行ときわさん
桑名方先頭のク504号車では、今回の美濃本郷STATION号3の特殊系統板を掲出、副標の貸切うちわ板も装着。


10:13  発車準備完了・まもなく発車
撮影/倉田山人さん
積み込みも終わり、発車準備が完了。ドア締めのブザーが鳴り、いよいよ美濃本郷STATION号3の旅が幕を開ける。
10:15  大垣車庫へ進入
撮影/倉田山人さん
西大垣1号線を発車した美濃本郷STATION号3は一旦、出庫線の7号線へ引き上げて折返し大垣車庫へ入庫する。

10:17  洗車機にかかる
撮影/美濃本郷駅助役さん
参加者を乗せたセンロクは、ゆっくりと洗車機を体験通過。ツアーを前にしてボディをピカピカに洗浄していく。
10:20  折り返し再び洗車機に
撮影/MASARUさん
洗車機を通過し西大垣21号線に停車したセンロク。エンド交換して折返し、再び洗車機にかかり改めて出庫する。
10:27  「養老鉄道に乗せて」ジャム
撮影/MASARUさん
Bicomの地産地消ジャム「養老鉄道に乗せて」は、養老いちごと南濃みかんでマルーン・ラビットをイメージ。

10:29  7号線で出庫待機
撮影/ハンサムボーイさん
再び西大垣駅7号線にスタンバイしたセンロク。車内ではこれから掲出される系統板に興味が集まる。
10:31  951×1050の離合を見送る
撮影/倉田山人さん
その頃、西大垣駅では951列車(D03)と1050列車(D24)が離合。この後、いよいよ場内への進入許可を待つ。
10:48  積み込まれた系統板
撮影/ハチマル80さん
車内にはこれから掲出する系統板の数々がスタンバイ。往年の1600系列が掲げたであろう板がいっぱい。

10:54  いよいよ3号線で発車待機
撮影/急行かすがさん
発車時刻か近づき、センロクも7号線から発車線の3号線へ。発車準備も整い、あとは出発許可の指示を待つのみ。
10:55  養老鉄道グッズも販売開始
撮影/MASARUさん
車内ではB養老鉄道さんによるオリジナルグッズの販売も開始。赤色の急行桑名・ミニチュア系統板は人気の的に。
10:56  出発を前に・・・田舎さん♪
撮影/急行ときわさん
まもなく発車時刻、車内では音楽ユニット田舎さんによる音楽がスタート、続いて美濃本郷STATION号も発車する。


10:58  3号線から「出発、注意(進行)!」
撮影/倉田山人さん
出発信号が点灯し、踏切信号も点灯。いよいよセンロクが発車!西大垣3号線から上り方へ出発、レアな乗車体験だ。
10:59  線路は続くよどこまでも♪
撮影/急行かすがさん
いよいよセンロクが発車。列車のジョイント音とともに田舎さんの線路は続くよどこまでもに乗せて列車は快走する。
11:03  友江でセンロク×ラビット
撮影/グレープさん
西大垣を後に貸切センロクは一路養老へ。最初の交換駅、友江では早くもラビットとの離合で並びが実現!

11:03  「あ!ラビットカーだっ!!」
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
車内では乗客の皆さんが対抗列車に興味津々。早速登場したラビットに車内は大興奮、2回目の出会いはあるのかな…

11:04  ポイントを渡り友江を発車
撮影/グレープさん
さっそくのイベント、「ラビットとの出会い」を終え、別れを告げた貸切センロクは養老線をさらに南下する。
11:05  大外羽カーブをゆく
撮影/TE・TEさん
友江を出たセンロクは大外羽駅手前にあるカーブに差し掛かる。名神高速をアンダーパスして大外羽駅に到着だ。

11:10  濃尾平野を快走
撮影/急行かすがさん
烏江を出ると列車は進路を西に向け、養老山脈に向かって濃尾平野を快走。田んぼにはたわわに稲穂が実る。
11:17  養老駅3号線に入線
撮影/モ6562さん
美濃本郷STATION号3は最初の折返し駅、養老に到着。3号線に入線し、しばしの撮影・休憩タイムに入る。





11:18
白塚ローカル
撮影/美濃本郷駅
信号掛さん

養老に到着した貸切センロク、大垣方モ604ではさっそく白塚ローカル板が掲出された。
11:17  養老駅に到着
撮影/美濃本郷駅駅長
養老駅3号線に停車したセンロクの扉が開くと、乗車会員の皆さんが一斉にホームへ飛び出してにぎわう。

11:20  記念撮影タイム
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
美濃本郷STATION号3にご乗車の皆さんが貸切センロクの先頭に集まって集合記念写真を撮影、大盛り上がりだ。
11:24  Bicom「大垣養老Marche」
撮影/ハンサムボーイさん
9/13に運転の大垣養老Marcheの特殊系統板を掲げて、今回もアシストのBicomの皆さんが記念撮影です。

11:25  急行「遷宮号・五十鈴川」
撮影/美濃本郷駅駅長
504号では急行・五十鈴川板を掲出。副標識には「遷宮号」も掲出。25・50年前の式年遷宮で使用されたもの??
11:27  鮮魚列車「大阪上本町」
撮影/美濃本郷駅助役さん
その頃大垣方604号には鮮魚・大阪上本町板を掲出。鮮魚列車がこのカラーで走ったことは現実にあったのか・・・?
11:29  1053列車が入線
撮影/ハンサムボーイさん
乗車会員の皆さんが、貸切センロクの撮影に夢中になっている頃、桑名からD21の1053列車が1号線に到着。

11:30  3本並びが実現
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
1053列車に続き、ほどなく1150列車も2号線に到着。貸切センロクを含めて1〜3号線に3本の電車が並んだ。
11:32  普通「駒野」
撮影/ハチマル80さん
昔の養老線を知る人なら懐かしの板が登場。桑名口・駒野までの区間列車に使用された、普通・駒野板が604で再現。
11:33  貸切「ぶどう」
撮影/急行ときわさん
桑名方504号車では貸切「ぶどう」号の特殊系統板を掲出。懐かしのイベント列車が、今ここによみがえる。


11:34  養老駅改札口から
撮影/急行かすがさん
養老駅舎はきれいに整備され大切に使われ続けている。珍しくなった有人改札口から、貸切センロクをのぞく。
11:39  湯ノ山「ウインターライナー」
撮影/モ6562さん
さらにク504ではイベント板の掲出が続く。今度は湯の山温泉へ走った「ウインターライナー湯ノ山」が登場。





11:40
賢島ローカル
撮影/
倉田山人さん

養老にから折返時刻が迫る。賢島ローカル板を掲出しセンロクが発車位置へ移動。
11:43  臨8151列車として発車
撮影/美濃本郷駅助役さん
貸切センロクは養老で折返して揖斐へと再び走り始める。車内では乗車会員の皆さんが楽しそうに会話も弾む。

11:46  養老大橋を抜けて快走
撮影/グレープさん
美濃高田を発車し、列車は東へ向きを変える。養老大橋をくぐれば牧田川に沿って長いストレート区間を快走する。
11:46  黄金の稲穂の中をゆく
撮影/TE・TEさん
西濃地方では幻の米と呼ばれる「ハツシモ米」の収穫期を迎える。センロクも撓わに実った稲穂の中を走る。

11:47  烏江に向けて築堤を走る
撮影/GLORY DAYSさん
賢島ローカル板を掲げて往時の姿を再現したセンロクが格好いい。列車は烏江駅手前の築堤にさしかかる。
11:55  友江に到着し交換を待つ
撮影/グレープさん
友江に到着した貸切センロクは定期列車と交換のためここで2分間の小休止。どこか志摩線の雰囲気が漂う?





12:03
記念品抽選会
撮影/ハンサム
ボーイさん

友江発車後、車内では記念品抽選会が始まる。さぁ何が当たりますか、列車はまもなく西大垣へ。
11:56  1152列車・D11と対向
撮影/グレープさん
やって来たのはD11。顔を合わせた511と504、元は名古屋線で一緒に活躍したク1901とク1952の再会だ。

11:57  ウインターライナー・友江発車
撮影/グレープさん
1152列車の発車を見届けた後、続いて貸切センロクも発車。後部にはウインターライナー湯の山板が輝いている。





12:08
区間快速が走る
撮影/
グレープさん

西大垣からは区間快速・上本町−伊賀神戸を掲出。本数が少ない貴重な列車だった。
12:06  回送入庫を待って西大垣を発車
撮影/倉田山人さん
西大垣では3分停車で大垣から入庫してくる回送を待つ。ほどなくD01が回送されてきて、センロクが発車する。

12:09  まもなく大垣に到着です
撮影/急行かすがさん
貸切センロクはスイッチバックの大垣駅構内へ。乗車会員の皆さんの多くは最前部で釘付けに。その訳は??・・・
12:09  渡り線で2号線、場内注意!
撮影/onoueさん
皆さんが見ていたのは、大垣駅の渡り線通過。通常の定期列車は通らない1→2号線への貴重な通過体験だった。


12:15  揖斐線に転線し一路揖斐へ
撮影/GLORY DAYSさん
美濃本郷STATION号3は大垣で進行方向を変え、ク504を先頭に揖斐線へ。ここからは一路北へ、揖斐を目指す。
12:16  急行「美濃本郷」
撮影/グレープさん
揖斐線下り臨8261列車では、急行美濃本郷板が登場。揖斐線では走ったことがない急行がセンロクで実現した。
12:16  室駅へ進入
撮影/TE・TEさん
揖斐線に歩みを進めた美濃本郷STATION号3。大垣を発車して最初の駅、かつては貨物駅だった「室」へ滑り込む。


12:17  室駅を走りゆくST号3を撮る
撮影/onoueさん
室から養老線と別れ、列車は北上していく。走り去るセンロクの姿をたくさんの方が撮り、見送っていただいた。


12:30  池野駅で注目を浴びて
撮影/急行かすがさん
貸切センロクは途中池野で定期列車と交換まち。見慣れぬ列車の登場に対向ホームの皆さんも興味津々。
11:43  池野駅にて停車中
撮影/美濃本郷駅助役さん
池野で対向待ち、駅長は案内放送。そして田舎のお二人もやってくる電車に注目、さてどの編成がやってきますか。

12:31  対向の1260列車はD14
撮影/急行かすがさん
揖斐からやって来た対向1060列車はD14編成。これで揖斐線末端区間の閉塞が開通し、いよいよ揖斐へ向けて発車。

12:39  終着 揖斐に到着
撮影/急行かすがさん
貸切センロク 美濃本郷STATION号3は終着揖斐に到達。
わずかな折返し時間で乗車会員の皆さんは撮影に…。

12:40  終着駅の佇まい「揖斐」
撮影/ハチマル80さん
昔の養老線を知る人なら懐かしの板が登場。桑名口・駒野までの区間列車に使用された、普通・駒野板が604で再現。

12:40  大垣から揖斐は「美濃本郷板」
撮影/急行かすがさん
大垣から揖斐までの臨8261列車ではモ604に「美濃本郷」板を掲出して走行。当列車にふさわしい板で揖斐に到達。

12:41  懐かしの「大垣−揖斐」
撮影/急行ときわさん
折返し大垣行臨8260列車の発車に向けて、以前揖斐線で使われていた「大垣−揖斐」ローカル板が掲出された。






12:43
間もなく発車
撮影/
ハチマル80さん

臨8260列車の発車時刻が迫り、懐かしの揖斐ローカル板を掲げたセンロクがスタンバイ。
12:42  美濃本郷-美濃山崎ローカル
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
折返し、列車後部となるク504には美濃本郷STATION号2で使用した美濃本郷-美濃山崎ローカル板を掲出。

12:47  田舎さんが歌い、昼食へ
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
大垣に向けて再び走り始めた車内では、田舎さんの音楽に合わせてBicomさんによる昼食の配布がはじまる。





12:51
青空の池野にて
撮影/ハンサム
ボーイさん

Bicomさんのパンは懐かしいパン袋に入れられて、ちょっとノスタルジーな雰囲気を醸し出しています。
12:49  Bicomのパンを配布
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
田舎さんとともに車内を巡回し、昼食となる養鉄沿線・池田町産のハツシモ米を使ったパンを配ってゆく。

12:50  お昼はハツシモ米粉パン
撮影/ハンサムボーイさん
昼食にと用意されたハツシモ米粉パンは地元池田町産のハツシモ米粉×いび抹茶を使った地産地消パンです。






12:51
ラビット対向
撮影/
急行かすがさん

池野で対向の1261列車は再びラビットが登場。今日2度目の対向となった。
12:51  滑り込むラビットに注目
撮影/onoueさん
車内でも、今日2度目のセンロク×ラビットの並びの実現に、大盛上がり。すれ違うラビットカーに注目が集まる。


12:52  ラビットを見送り発車
撮影/倉田山人さん
池野では3分停車し、ラビットの到着を待って発車。揖斐線を大垣に向けて再び貸切センロクが走り出す。




13:00
東赤坂入線
撮影/
GLORY DAYSさん

臨8260列車は東赤坂駅へ。揖斐線ローカル板掲げて車体をくねらせポイントを渡ってくる姿がカッコいい。
12:58  広神戸を発車
撮影/グレープさん
美濃本郷STATION号3は池田町を抜けて、神戸町へ。その昔、交換駅だった広神戸を発車し、進路を南にとる。


13:09  ミニチュア系統板3種
撮影/美濃本郷駅長
参加者に当たった「記念品抽選会」の目玉。過去3本の美濃本郷STATION号のミニチュア系統板がプレゼントされた。





13:17
普通「宮町」
撮影/
グレープさん

大垣→西大垣では宮町ローカル板を掲出。懐かしい山田線の普通列車の姿が再現された。





13:21
急行「平田町」
撮影/
急行かすがさん

以前、名古屋から直通急行が運転されていた平田町行急行。懐かしい板に歓声が上がる。
13:20  西大垣に到着・普通「鳥羽」
撮影/美濃本郷駅信号掛さん
山田線「宮町」ローカルに続いて、鳥羽線の「鳥羽ローカル」を掲出。再び西大垣でミニ撮影会が始まる。

13:23 普通「塩浜」・3本並び
撮影/急行ときわさん
モ604には塩浜ローカル板が掲出。折しも隣にはD03,D25が入線し、豪華な3本並びがセンロクに花を添える。

13:25  普通「五十鈴川」
撮影/美濃本郷駅長
続いてク504には五十鈴川板を掲出。廃車となったD03との兄弟編成の並びも今となっては貴重なカット。
13:27  普通「白塚」・・・車庫巡り板
撮影/美濃本郷駅助役さん
塩浜の次は白塚ローカル・・・なんだか名古屋線の車庫巡りをしているような系統板の掲出に皆さん拍手喝采!?
13:29  準急「白子」
撮影/倉田山人さん
ローカル板が中心でしたが、久々に優等板が登場。緑準急「白子」を掲出、イメージが変わったセンロクです。

13:29  車内も盛り上がってます
撮影/ハンサムボーイさん
西大垣ではミニ撮影会と同時進行で車内でも座談会が盛上がる。養鉄の魅力を語ることでユーザーを増やします。
13:31  急行「京都-新田辺」
撮影/倉田山人さん
こちらも優等板へシフトして・・・ネタですが、ありえない京都線の「急行・新田辺-京都」の登場に、参加者も驚き。
13:35  普通「桑名」
撮影/美濃本郷駅助役さん
養老線沿線の皆さんなら懐かしい「桑名」板を掲出。とはいえセンロク塗装との組合せは初めてでしょうか。
13:35  こどもの国号で西大垣を発車
撮影/ハチマル80さん
そろそろ西大垣の発車時刻。先頭のク504には養老線の行楽列車「子どもの国号」を掲げて養老を目指します。


13:37  西大垣を発車して沿線PR
撮影/ハンサムボーイさん
西大垣発車後、Bicomの養鉄ユーザーさんから沿線や養鉄の魅力についてアナウンス。利用者増に向けたPRも大切。
13:40  Bicomさんによるアンケート
撮影/ハンサムボーイさん
お昼のパンも食べ終わり、Bicomさんが沿線活性化に向けた聞取りアンケート。養鉄を盛上げる若者の応援団。

13:45  「こどもの国号」快走!
撮影/GLORY DAYSさん
養老へ観光客を運んだこどもの国号がまさにリバイバル。昔を偲んで系統板も誇らしげに、養老へセンロクが走る。
13:46  車内には掲出した系統板の数々
撮影/倉田山人さん
旅程はすでに後半戦、美濃本郷STATION号3で使用の系統板は車内でも展示。貴重な板の数々にため息が出る。
13:48  大外羽駅を発車した貸切センロク「美濃本郷STATION号3」・こどもの国号 牧田川橋梁に向けて上り勾配にダッシュをかける
撮影/グレープさん 撮影/鉄道部長さん 撮影/TE・TEさん
美濃本郷STATION号3は今日3度目の区間を養老に向けて快走。大外羽発車のストレートは光線状態も文句なしの好条件。懐かしの「こどもの国号」系統板掲出区間でもあり、どれくらい撮影の皆さんがいらっしゃるのかと車内でも注目が集まっていましたが、さすがは養老鉄道でも屈指のお立ち台ポイント。大勢の皆さんがカメラを向ける中、列車は通過していきました。

14:11  養老駅で待避「3本並び」
撮影/急行かすがさん
養老駅では定期列車1351と1352を先に通す。600・610・620系と養老線の主要3系列が勢揃いした。

14:28  明星板で稲穂の中をゆく
撮影/ハチマル80さん
美濃津屋を発車し、人気撮影地でもある津谷の下り込みに差し掛かる。沿線は刈り取りを控えた黄金の稲穂。
14:29  普通「明星」
撮影/GLORY DAYSさん
養老からは普通「明星」板を掲出。センロクカラーが活躍した名古屋線から山田線へと再現列車は進んでいく。
14:35  駒野駅では「揖斐線」板
撮影/美濃本郷駅長
駒野駅停車中も系統板を変えてミニ撮影会。揖斐線のローカル板が登場し、センロク「大垣-揖斐」が登場。
14:48  大阪・山田連絡 急行「中川」板
撮影/グレープさん
石津に入線してきた貸切センロク。駒野から大阪上本町・宇治山田連絡の急行「中川」板を掲出してラストコース。


14:53  まもなく三重県に入ります
撮影/TE・TEさん
美濃松山を出た列車はいよいよ最終区間、多度へ向けて走る。多度の手前で岐阜県から三重県へと入っていく。





15:02
普通「賢島」
撮影/
グレープさん

多度からは回送区間だが系統板は引続き掲出。午前中に掲出の賢島板とは別デザイン。
14:55  多度橋へのアプローチ
撮影/GLORY DAYSさん
楽しかった旅もいよいよ終わりが近づく。多度橋への築堤を上っていく車内では名残を惜しむ皆さんが下車支度。
14:58  終着・多度に到着
撮影/急行ときわさん
貸切運転もここ多度まで。系統板は「賢島」ローカル板が掲出され、行先方向幕は「回送」へと変えられた。

15:03  普通「宇治山田」
撮影/グレープさん
列車後部のモ604には普通「宇治山田」板を掲出。多度から先は折返しのため東方操車場まで回送されていく。


15:36  東方でD03とD04の出会い
撮影/モ6562さん
折返しのため東方操車場で待機していたセンロクの横を定期1450列車のD03が通過、兄弟編成が並んだ。
16:01  再び多度1号線に入線
撮影/モ6562さん
美濃本郷STATION号3としての運転を終えたセンロクは東方で折返して再び多度へ。西大垣までの回送が発車。
16:02  鮮魚列車「松阪」
撮影/モ6562さん
多度駅を発車して多度橋に差し掛かるセンロク。鮮魚列車「松阪」を掲出して、夕刻の養老線を下っていく。

16:10  石津名物「ダブル踏切」を通過
撮影/急行かすがさん
列車は石津駅手前のダブル踏切を通過。ここは知る人ぞ知る珍名所で、警報機・遮断機が2組並ぶ面白い光景。
16:14  急行「美濃本郷」板で駒野へ
撮影/鉄道部長さん
東方から駒野までの回43列車ではモ604に急行「美濃本郷」板を掲出。美濃山崎を発車して少しずつ山間区間へ。
16:20  駒野に向けて築堤を上る
撮影/グレープさん
日暮れ間近な養老線をセンロクが回送されていく。カーブと上り勾配を繰り返し、駒野に向けて走っていく。


16:23  臨時急行「名古屋」
撮影/美濃本郷駅長
駒野駅では3号線に入線し、小休止。列車後部は臨時急行「名古屋」を掲出して回送列車は本線へと出発していく。


16:26  ススキの中をゆく
撮影/モ6562さん
駒野を発車して次の長時間停車駅、養老に向かうセンロク。沿線はススキが生い茂り、すっかり秋の様相だ。
16:26  ストレート区間を走り去る
撮影/モ6562さん
駒野〜美濃津屋間は田んぼの中に直線のストレート区間が開けている区間があり、センロクもまっすぐ走り去る。
16:27  津屋の築堤に向かって
撮影/ハチマル80さん
先ほど走ってきた津屋の下り込みに、再度近づいてくる。復路の回送はすでに日暮れ間近、センロクは家路を急ぐ。

16:27  普通「名古屋」
撮影/TE・TEさん
駒野から養老までの区間は普通「名古屋」を掲出。おなじみのデザインの名古屋ローカル板はセンロクに似合う。

16:27  築堤を駆け上がる
撮影/グレープさん
下り列車は津屋の築堤を、全力で上っていく。センロクもモーターの唸りも高らかに、足取り軽く走り去っていく。

16:37  養老駅3号線 快速急行「鳥羽」
撮影/モ6562さん
本日3度目の養老駅3号線に入線、3たびの小休止に入る。系統板は快速急行「鳥羽」を掲出中、格好いいですね。

16:45  「回送」板のコラボ
撮影/モ6562さん
養老駅では定期列車を待避、「回送」として、貴重な訓練回送系統板と回送円盤の左右板を掲出し3号線に佇む。
16:50  養老駅で D03×D04 
撮影/美濃本郷駅長
養老3号線で待避、後からやって来た定期列車はD03。今となっては廃車となったD03との貴重なショットとなった。
17:07  美濃高田駅へ滑り込む
撮影/モ6562さん
養老駅での小休止を終えて、再び走り始めたセンロク。昔、貨物用の中線があった広い構内の美濃高田へ。

17:12  牧田川橋梁を駆け下りて
撮影/鉄道部長さん
高架橋の烏江駅を過ぎ、牧田川・杭瀬川を渡って高架橋を降りてきたセンロク。ロングレール区間もここまでだ。

17:13  「回送」三種盛り
撮影/TE・TEさん
前回の大好評だった回送3種盛り、今回もご期待に応えて最終区間でク504に掲出、回送板・円盤・回送幕のコラボ。

17:14  夕暮れの養老線を走る
撮影/GLORY DAYSさん
17時を過ぎ、わずかな夕日の明かりを浴びてラストスパートをかけるセンロク。間もなく友江駅に到着だ。

17:15  最後は「美濃本郷STATION3」板
撮影/ハチマル80さん
養老からの最終区間はやはり今回の列車「貸切センロク・美濃本郷STATION3」の記念系統板を掲出して運転。
17:16  友江駅で小休止
撮影/美濃本郷駅長
夕暮れの友江駅で最後の交換を待つセンロク。今日1日の長かった美濃本STATION号3の行程も残りわずか・・・

17:17  友江駅で最後の離合
撮影/急行かすがさん
大垣から来た定期1750列車のD25と交換。センロクはいよいよ西大垣へ向けて最後の閉塞区間へと進んでいく。
17:18  ラスト・スパート
撮影/グレープさん
美濃本郷STATION号3、朝西大垣を発車して何度も西大垣へ立ち寄りいよいよ4度目、本日最後の西大垣へ。
17:19  回送列車が走りゆく
撮影/グレープさん
友江駅を発車したセンロクは左へカーブを切り、最後の直線ストレート区間に入ればいよいよ西大垣に到着だ。
17:53  西大垣で3本並び
撮影/急行かすがさん
西大垣1号線に到着したセンロクは、すぐに転線して3号線へ。何度も離合したD03とD11と最後の3本並び。
17:55  おつかれさま、センロク。
撮影/美濃本郷駅長
今日1日「美濃本郷STYATION号3」として活躍したセンロク、今夜は引き続き1850で出庫だそう。おつかれさま。


■貸切センロク「美濃本郷STATION号3」運転ご協力のお礼
大変多くの皆様方のお力添えを頂きまして、平成27年10月3日、養老鉄道のセンロクD04編成(C#604-504)を貸切り、西大垣→多度間で「美濃本郷STATION号3」を無事運行することが出来ました。
当日、車内では養老鉄道沿線の大垣養老高校・食品科学科Bicom開発の地産地消パンを味わい、揖斐線・養老線への直通運転と終着・揖斐への到達、大垣車庫での入れ換え・洗車体験、ミニチュア系統板も当たった乗車記念品の抽選会、走るミニコンサートなど、存分にセンロクと養老鉄道の旅を満喫いたしました。また、停車の各駅では、養老線・名古屋線を始め、近鉄全線で以前使用していた貴重な系統板の数々を掲出し、往時の姿を再現した撮影会も実施いたしました。さらに沿線においては、大変多くの皆さんが美濃本郷STATION号3を撮影され、お楽しみ頂けたのではないかと思っております。
美濃本郷STATIONでは今後も、養老鉄道が元気に走り続けることが出来ますよう、養老鉄道の応援団として盛り上げていく所存です。
最後になりましたが、今回の企画にあたり、お力添えいただきましたご乗車会員の皆様、撮影運行協力会員の皆様、STAFFの皆様、そして何より快く運転を許諾いただき、色々とご配慮頂きました養老鉄道様に御礼申し上げます。
                                           美濃本郷駅長および運営事務局STAFF
inserted by FC2 system