■ギャラリー作成 平成22年07月26日

平成22年5月9日に本サイトが主催で養老鉄道・西大垣〜下深谷間にて運転いたしました、貸切ラビットカー
「美濃本郷STATION号」の
軌跡を画像で綴ったミニギャラリーです。ラビットカーの貸切運転の記録を、時間を追ってドキュメンタリーでお楽しみ下さい。
 ■ミニギャラリーには多くの皆さんに画像の提供を頂きました。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございます。     ■美濃本郷STATION TOPページへ戻る
                                                             ■ 「美濃本郷STATION号博物館」 へ

美濃本郷STATION号 ミニギャラリー INDEX (各INDEXをクリックするとジャンプします)  総ギャラリー数 175 枚 
■プロローグ ■系統板の積み込み ■西大垣駅撮影会 ■西大垣発車まで ■西大垣〜友江 ■友江駅
■友江〜養老 ■養老駅・養老駅撮影会 ■養老〜駒野 ■駒野駅・駒野駅撮影会 ■駒野〜下深谷 ■下深谷駅到着
■下深谷〜桑名(回送) ■桑名駅折り返し ■復路回送(〜養老) ■復路回送(養老〜) ■西大垣帰着 ■エピローグ
貸切ラビットカー 美濃本郷STATION号 運転の軌跡 〜画像で綴るドキュメンタリー〜
19:24(5/8)  揖斐線1961列車(Y22)に充当
撮影/美濃本郷駅長        ■美濃本郷
前日5/8 の運用は揖斐線のY22運用で揖斐停泊。編成不足の状況により、休む間のないアクロバット運用が組まれた。

6:42  揖斐線661列車(Y23)に充当
撮影/美濃本郷駅長    ■美濃本郷〜揖斐
揖斐で停泊したD06は揖斐線始発560列車から始動。揖斐線を3.5往復し、美濃本郷STATION号運転に向けて足慣らし。

9:34  揖斐線運用を終えて西大垣へ回送
撮影/グレープさん         ■西大垣
揖斐線の朝運用を終え、いよいよ西大垣へ回送。多くのギャラリーが待ちかまえる中、西大垣駅3号線へ到着する。


9:34  貴重な系統板がずらりスタンバイ
撮影/急行かすがさん   ■西大垣駅乗車受付
ラビットカーに掲出する系統板の数々。今回は南大阪線板・養老線板を中心に、記念板を含め20種以上を掲出した。

9:35  西大垣駅3号線にラビットが回着
撮影/TAKUさん            ■西大垣
D06は入庫せず3号線着発で貸切列車を仕立てる。ホームでは多くのファンが系統板の掲出を今や遅しと待ちかまえる。
9:35  熱い視線を浴びるラビットカー
撮影/ハンサムボーイさん       ■西大垣
入線してきたラビットカーに皆の注目が集まる。いよいよ美濃本郷STATION-Produce企画が始まろうとしている。
9:36  系統板を乗務員室へ積込み開始
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
列車据付け後、すぐに系統板の積込みが始まる。枚数が枚数だけに、バケツリレーならぬ板リレーで積み込んでゆく。

9:36  貴重な板の積込み作業に釘付け
撮影/ハンサムボーイさん       ■西大垣
次々と積み込まれる板に皆注目。これから始まるラビットカー全盛期の再現に備え、すでに方向幕は白幕になっている。

9:38  いよいよ大垣方606にラビット板が
撮影/美濃本郷駅改札係さん      ■西大垣
ついに貫通扉が開けられ、まずは大垣方モ606にラビット板「あべの橋ー古市」が掲げられ撮影会が幕を切る。

9:39  普通ラビット「あべの橋〜古市」
撮影/海野六郎さん         ■西大垣
西大垣駅撮影会の大垣方を飾ったのは、ラビットカー登場時に掲げられたラビット円板の青板、往年の姿が復活した。

9:40 入庫のD02と顔合わせ
撮影/美濃本郷駅助役さん      ■西大垣
養老線851列車で大垣到着後、西大垣まで入庫回送されてきたD02と顔合わせ、すでに逆エンドには大勢のファンが・・・


9:41 続いて桑名方ク506にも掲出開始
撮影/美濃本郷駅長        ■西大垣
多くのファンが待ちかまえていた桑名方にもいよいよ系統板が掲出される。ドアが開くと一斉にシャッター音が響いた。

9:42 赤色準急板「吉野」
撮影/美濃本郷駅長        ■西大垣
桑名方トップは南大阪・吉野線で使用された準急「吉野」板
赤色山形がデザインされた通称「赤準」板で撮影スタート。

9:42 赤準「吉野」を撮影する参加者
撮影/急行かすがさん        ■西大垣
赤準「吉野」が掲げられると待ちかまえていた参加者や、ファンの皆さんが大きく盛り上がり、撮影に夢中です。

9:48 準急板「御所」
撮影/美濃本郷駅長        ■西大垣
続いては、南大阪線の準急「御所」板が登場。今回の運転で緑色の準急板が掲げられたのはこの1回のみ。

9:50 準急板「御所」撮影部隊の皆さん
撮影/急行かすがさん        ■西大垣
西大垣駅3号線に停車中の「準急御所」ラビットカーの再現に盛り上がる参加者の皆さん。4分間の撮影タイム。

9:52  急行「橿原号」
撮影/TAKUさん            ■西大垣
西大垣3枚目の板は「橿原号」。懐かしのネームドトレインの再現に、掲出されると参加者から歓声が上がった。

9:54  「橿原号」板&ラビットマーク
撮影/美濃本郷駅長           ■西大垣
橿原神宮をデザインした橿原号の特殊系統板with車体側面のラビットマークとのコラボを狙ってみました。

9:55 D25(6020系)とラビット橿原号
撮影/itoさん           ■西大垣
大垣行853列車が1番線に到着、養老鉄道最古参のD06ラビットカーと最新鋭?D25のツーショットは「橿原号」だった。

9:56 ラビット橿原号に別れを告げて
撮影/itoさん           ■西大垣
D25充当の853列車が発車、先輩ラビットに「がんばれよ」とエールを送る頃、橿原号の特殊系統板は取り外された。

9:57  普通「大垣」(駒野〜大垣板)
撮影/stakenakaさん          ■西大垣
続いてはラビット初の「養老線板」。養老線板のトップを切ったのは大垣〜駒野間の区間列車で使われた大垣ローカル板。

10:00 ローカル板の差し替え
撮影/TAKUさん          ■西大垣
大垣〜駒野ローカル板から美濃本郷STATION号記念系統板の「美濃本郷ローカル板」へ系統板を差し替えます。
10:01 普通「美濃本郷」(記念板)
撮影/美濃本郷駅長         ■西大垣
美濃本郷STATION号の運転を記念して2枚作成した特製系統板のうちの1枚目が登場。普通/美濃本郷行が現実のものに?

10:01 普通「美濃本郷」(逆サイドから)
撮影/stakenakaさん          ■西大垣
美濃本郷板は、近鉄の系統板・標準デザインに準じて作成。やはりラビットには優等より青色ローカル板をとチョイス。
10:04 揖斐線板を掲出する
撮影/itoさん           ■西大垣
養老線の末端区間、大垣〜揖斐間は通称「揖斐線」と呼ばれる。この区間は行止線のため未開の地というファンも多い。

10:05 普通「大垣-揖斐」(揖斐線板)
撮影/急行かすがさん        ■西大垣
揖斐線沿線に在住の者なら馴染みの深かった板、もろちん駅長もその1人。短区間折返し運用のための発着両駅表示板。

10:08 「こどもの国号」がいよいよ復活
撮影/美濃本郷駅長         ■西大垣
かつて養老線を走った臨時行楽列車「こどもの国号」の系統板が差し込まれると、またまた大歓声があがる。

10:09 臨時「こどもの国号」大垣〜養老
撮影/TAKUさん          ■西大垣
大垣・桑名から養老へ向かう行楽客とこどもの夢を運んだ臨時列車が「ラビットカー」としては初登場。

10:11 こどもの国号に見入る参加者
撮影/美濃本郷駅長         ■西大垣
ラビットカーによる「こどもの国号」はもちろん初コラボ。参加者は興味津々、夢中でシャッターを切り続けていた。

10:13 バファローズwith桑名板D25
撮影/海野六郎さん          ■西大垣
続いての「区間急行バファローズ号」板が掲出されたと同時に、大垣から折返してきたD25(1050列車)と再度並んだ。

10:13 区間急行「バファローズ号」板
撮影/モ426さん           ■西大垣
今は無き、パリーグ球団の「近鉄バファローズ」号。赤い猛牛をイメージしたデザインの貴重な特殊系統板が登場。

10:14 区急「バファローズ号」藤井寺
撮影/美濃本郷駅長           ■西大垣
南大阪線の藤井寺駅に隣接した近鉄球場へ、近鉄球団主催試合の開催日を中心にファンを運んだネームドトレイン。
10:16 普通「駒野」(駒野〜桑名板)
撮影/モ426さん           ■西大垣
桑名口の駒野発着区間列車に使用されたローカル板。桑名〜駒野間列車には青い▲デザイン板が掲出された。
10:20 方向幕は「貸切」に
撮影/美濃本郷駅助役さん      ■西大垣
これまで白幕だった方向幕が回り始め、「貸切」幕が表示される。いよいよ運転に向けた準備が近づいてきた証し。

10:20 正調「美濃本郷STATION号」
撮影/美濃本郷駅長           ■西大垣
貸切うちわ板+美濃本郷STATION号記念板を掲出、貸切ラビット美濃本郷STATION号正調の姿で撮影会を締める。

10:20 臨時貸切急行「ST号記念板」
撮影/TAKUさん          ■西大垣
近鉄の急行板を模した記念板。大垣乗り換え揖斐連絡の表示や西大垣・下深谷と運転区間の両端表示など、こだわり板。

10:24 606では引き上げスタンバイ
撮影/TAKUさん          ■西大垣
そろそろ大垣方モ606の乗務員室には運転士さんが乗り込み、構内入れ替え(引き上げ)の準備が始まっていた。

10:26 951列車(D23)が入線
撮影/stakenakaさん          ■西大垣
大垣行951列車が到着、元南大阪線6000系のD23と並ぶ。951列車の乗客からも美濃本郷STATION号に注目が集まる。

10:27 951列車が大垣に向けて発車
撮影/美濃本郷駅長           ■西大垣
いよいよ西大垣駅でのラビット撮影会も終わりに。951列車が大垣へ向けて発車するとD06の転線入れ替えが始まる。

10:29  ラビット転線のため引き上げ
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
951列車の後を追うように、D06が一旦引上げ。参加者・養老鉄道関係者の皆さんが見守る中、ラビットが後退する。

10:29 渡りポイントを通って引上線へ
撮影/itoさん           ■西大垣
構内大垣方にある引上線へラビットが後退していく。車体をくねらせてポイントを渡っていく姿に注目が集まる。

10:30  ラビットの入線を待ちかまえる
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
一旦引上線へ後退し、運転手のエンド交換が行われる。構内踏切で待つギャラリーの中に、そのD06の姿が見える。

10:31  エンド交換を終え入線開始
撮影/グレープさん         ■西大垣
引上線でのエンド交換を終え再始動。先ほど渡ってきた渡りポイントを今度は渡らずに直進してホームへ向かう。

10:31 構内踏切を通過しホームへ入線
撮影/stakenakaさん          ■西大垣
たくさんのカメラからシャッター音が響く中、再度D06ラビットカーが構内踏切を渡って発着ホームへ入線してきた。

10:31  1号線へ入線するラビット
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
検車区側の1号線へ美濃本郷STATION号が入線、ホームでは参加者が、思い思いの構図でそのシーンの記録に夢中です。

10:32  「美濃本郷ST号」1号線へ据付け
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
発着ホームの1号線へ据付けられた「美濃本郷STATION号」。参加者は待ちに待ったラビットカーへと向かう。

10:33 机のセッティングが始まる
撮影/急行かすがさん     ■西大垣(車内)
車内では運営STAFFと養老鉄道の皆様の手で、机のセッティングが行われ、貸切列車が仕立てられていく。

10:35 机が倒れないヒミツはなんと紐!?
撮影/itoさん         ■西大垣(車内)
机が組み終わるとその脚に「紐」をかける・・・これぞ養老鉄道お得意のローテクアィディア!これで揺れても机は大丈夫。

10:38 準急「PL」号
撮影/急行かすがさん        ■西大垣
西大垣発車前のひととき、サプライズ板「準急PL号」が登場。やはりラビットカーには南大阪線系統の板がよく似合う。

10:40 D23が大垣から回着する
撮影/itoさん            ■西大垣
3号線から転線直前に大垣へ向けて出発していった951列車が回送で西大垣へ戻ってくる。再度D06×D23の並び。

10:45 ラビットの先輩と後輩の語らい
撮影/takaさん           ■西大垣
元6000系のD23と元6800系のD06。広義では6000系もラビットカーの後継車、先輩と後輩は並んで何を語っただろう。

10:48  ボクも系統板に釘付け
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
車内のセッティングも完了、乗車会員の皆さんは記念撮影を終えて車内へ。掲出の系統板も多数並べられた。

10:50  発車時刻が迫る
撮影/美濃本郷駅改札係さん     ■西大垣
ホームでは運転手さん、添乗さん、駅長との打合せ。いよいよ美濃本郷STATION号の発車時刻が迫ってくる。

10:55  D12-D23-D06/3本並び
撮影/美濃本郷駅長         ■西大垣
交換の953列車(D12)が到着するといよいよ発車時刻。「ご乗車になってお待ち下さい」とは、駅長による車内放送。

10:59  発車した美濃本郷STATION号
撮影/海野六郎さん      ■西大垣-友江
いよいよ西大垣を発車、走り出した貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」。記念版を掲げて快走する。

11:00  臨時貸切急行板を掲げて快走
撮影/グレープさん      ■西大垣-友江
貸切うちわ板と臨時貸切急行美濃本郷STATION号記念板を掲げて西大垣から友江に向けて第1区間を走り抜ける。

11:01  まもなく友江
撮影/DF50-33さん       ■西大垣-友江
美濃青柳を発車、やがて来るカーブを抜けて直線区間にさしかかれば、最初の停車駅友江はもうすぐた。

11:02 友江駅3号線に 貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」が到着  ポイントをいくつも渡りながら ゆっくりと入線してくる
撮影/モ426さん(3点とも)                                                 ■友江
西大垣駅を発車した美濃本郷STATION号は、途中美濃青柳で一旦停車した後、友江へ向かって快走してきた。車内では今回の列車運転区間の紹介やダイヤなどの案内放送が一段落した頃、友江到着が近づいてきた。友江では身をくねらせながらポイントを渡って、普段は列車が発着しない3号線へ入線となり、新鮮なシーンが展開された。

11:05  友江駅3号線へ停車
撮影/モ426さん           ■友江
ゆっくりと3号線へ滑り込んできたD06美濃本郷STATION号。普段は列車の停車しない3号線ホームに今日は珍客。

11:06  友江駅でしばしの佇み
撮影/モ426さん           ■友江
大垣方モ606にはラビットカー登場当時のラビット板を掲出、友江駅に佇むラビットの姿に、どこか懐かしさが漂う。

11:10  「こどもの国号」に変身
撮影/モ426さん           ■友江
友江駅では系統板を交換、桑名方のク506には臨時貸切急行板に代えて、「こどもの国号」板が掲出された。

11:19  隣のホームに定期列車が滑り込む
撮影/美作みさささん         ■友江
美濃本郷STATION号車内から・・・1号線と2号線に次々と定期列車が入線してきた。いよいよ友江3本並びが・・・

11:20  3本の編成がズラリ並んだ
撮影/モ426さん           ■友江
11:20、4053(D01)×1150(D12)×臨7052(D06)の3本並びが実現。定期列車の乗客も3号線のラビットに興味津々。

11:21  友江停車中の車内では・・・・
撮影/急行かすがさん         ■友江
車内では乗車記念品の抽選会や、参加者が持参したラビットカーの模型が披露されたり・・・停車時間はあとわずか。

11:22 並びを撮る撮影部隊の皆さん
撮影/急行かすがさん         ■友江
友江駅3本並びの時間帯の前後には、3号線に発着するラビットカーの姿を収めようと多くの方が撮影されていた。

11:30 こどもの国号 養老へ向け出発
撮影/グレープさん      ■友江-大外羽
約30分間の友江駅での停車を終え、再び走り始めたST号。今度は養老に向けてこどもの国号として運転。

11:30 大垣方はバファローズ号
撮影/グレープさん      ■友江-大外羽
大垣方モ606には区間急行バファローズ号藤井寺行を掲出して運転。近鉄球団在りし日の姿でラビットは走り去る。

11:34  烏江橋を通過してくる
撮影/モ426さん      ■烏江-美濃高田
養老線唯一の高架線で杭瀬川・牧田川と立て続けにまたぎ、軽やかに「こどもの国号」が築堤を駆け下りてきた。

11:34  養老山脈にむけて走り去る
撮影/モ426さん      ■烏江-美濃高田
烏江を通過し、築堤を下ると前方に養老山脈が見えてくる。ここからしばらくは山に向かってストレートが走る。

11:35 養老大橋より水田を望む
撮影/stakenakaさん    ■烏江-美濃高田
そろそろ田植えの季節、水がはられた水田の中を美濃本郷STATION号が直線を駆け抜ける。養老大橋より俯瞰。

11:43  
山間を縫って
養老を目指す
撮影/TAKUさん
■美濃高田
   〜養老

右へ左へ身をくねらせながら山間を走るラビットは、昔懐かしの吉野線を思い出していたかもしれない。


11:43  まもなく養老場内
撮影/海野六郎さん      ■美濃高田〜養老
美濃高田を出るとこれまでの水田地帯から一変して山間を走る。こどもの国号が目指す養老はもうすぐだ。

11:45  養老駅の花とウサギ
撮影/美作みさささん         ■養老
美濃本郷STATION号「こどもの国号」は養老に到着。ホームでは花壇に咲いた花がウサギの到着を待ちかまえていた。


11:46 薬膳弁当を積み込み
撮影/急行かすがさん          ■養老
養老に到着、ホームでは寿喜養膳のダニー&キャサリンさんがお出迎え、ほかほかの薬膳弁当を届けていただきました。

11:48 バファローズ号を撮る
撮影/ハンサムボーイさん        ■養老
養老は2番線に到着、参加者や撮影協力の皆さんなどたくさんの皆さんに集まっていただき、ラビットは注目の的です。

11:49  ダニー&キャサリンさんも
撮影/美作みさささん         ■養老
薬膳弁当を届けていただいたお二人も記念撮影、寿喜養膳のHPでも紹介していただきました。ありがとうございます!

11:50 「こどもの国号」はここまで
撮影/stakenakaさん         ■養老
養老目指して走ってきた「こどもの国号」もここが終着。昔ならこどもたちがたくさんホームに飛び出したことだろう。

11:54  尺土〜御所ローカル板を掲出
撮影/モ426さん            ■養老
御所線の折り返し区間運転ローカル列車を再現。貸切うちわ板も外して懐かしの姿がよみがえる。

11:58  準急「あべの〜古市」
撮影/美濃本郷駅長          ■養老
赤色準急「あべの〜古市」、やはり両端駅表示板はいいですね。次々と南大阪線でのラビットが再現されていきます。

12:02 快速急行「さくら」あべの〜吉野
撮影/美濃本郷駅助役さん       ■養老
養老駅掲出板の目玉、快速急行「さくら」号。あべのから吉野へ向かう多くの花見客を運んだことだろう。

12:06 準急「ラビット板」あべの〜古市
撮影/美濃本郷駅助役さん       ■養老
満を持してラビット登場時の「赤色準急板」が登場。ついにラビットカー登場当時の姿が今ここに、見事によみがえった。

12:07 養老駅に佇む貸切ラビットカー
撮影/stakenakaさん         ■養老
開業以来の重厚な養老駅舎。昔ながらの改札口からのぞく美濃本郷STATION号の姿はどことなく風情漂う。

12:10  養老駅に到着した「養老板」
撮影/モ426さん            ■養老
養老線で以前使用されていた養老折り返し板。折しもホームに設置された駅名板と系統板が見事にコラボが実現した。

12:14  普通「美濃本郷」で締めくくり
撮影/美濃本郷駅長           ■養老
養老駅での撮影会の締めくくりは美濃本郷ローカル板。やはりラビットカーにはローカル板がよく似合う。

12:16  美濃本郷STATION号を撮る
撮影/美作みさささん         ■養老
養老駅の撮影会では、前後8種の系統板を掲出。集まっていただいた皆さんは、次々変わる板の撮影に無我夢中。

12:17  ラビットの歴史を紐解く
撮影/itoさん              ■養老
ホームでの新聞社の取材に、熱心な乗車参加者の方が、ラビットの歴史を貴重な資料とともに説明されていました。

12:18 うちわ掲出・出発スタンバイ
撮影/急行かすがさん          ■養老
再度貸切うちわ円板が掲出され、養老を発車するスタイルが整った。美濃本郷STATION号は駒野を目指す。

12:20 美濃本郷STATION号へ戻る
撮影/ハンサムボーイさん        ■養老
養老駅での撮影会を終え、車内へと戻る乗車参加者の皆さん。ひょうたんがぶら下がる養老駅ともお別れです。

12:21  薬膳弁当引換券
撮影/美濃本郷駅改札係さん      ■養老
乗車会員の皆さんは車内へ戻ると「薬膳弁当引換券」を手に、車内で出来たてのお弁当を手にして席へ戻る。

12:22 養老発車、薬膳弁当配布中
撮影/ハンサムボーイさん   ■養老〜美濃津屋
38分間停車した養老駅を発車、車内では各席へと薬膳弁当が運ばれていく。そろそろお腹も空いてきた。

12:25 これが特製「薬膳弁当」だ
撮影/急行かすがさん     ■養老〜美濃津屋
今回の美濃本郷STATION号運転のために、作っていただいた特製薬膳弁当。お茶もなんと「スギナ茶」だ。

12:26 薬膳弁当のフタをあける!
撮影/ハンサムボーイさん   ■養老〜美濃津屋
新緑の車窓を眺めながら、車内では薬膳を味わう。地元産の素材たっぷりのこだわりメニューに参加者は皆大満足。

12:26  美濃津屋駅に入線する
撮影/モ426さん          ■美濃津屋
車内で薬膳弁当に舌鼓を打っている頃、列車は美濃津屋駅へと滑り込む。美濃津屋は山間の風情ある交換駅だ。

12:27 美濃津屋駅で小休止
撮影/stakenakaさん       ■美濃津屋
静かな佇まいの美濃津屋駅に到着。美濃本郷STATION号はここで2分間の小休止、定期対向列車の交換待ちとなる。

12:28  D25(1151列車)と交換
撮影/モ426さん          ■美濃津屋
美濃津屋で大垣行1151列車と交換、いつもは薬膳で注目を集めるD25だが、今日ばかりはラビットに薬膳弁当。

12:29  美濃津屋を発車
撮影/モ426さん          ■美濃津屋
D25を残し、先発で美濃津屋を後にする美濃本郷STATION号。次の停車駅、駒野にむけてダッシュをかける。

12:29  バファローズ号もあと1駅
撮影/モ426さん      ■美濃津屋〜駒野
美濃津屋構内を抜け、桑名方のポイントを渡る。ポイントを渡れば貸切ラビットカーはぐんぐん加速していく。

12:31  養老山地を抜け出て
撮影/TAKUさん       ■美濃津屋-駒野
津屋のお立ち台に姿を現した美濃本郷STATION号。山間を抜けて下ってくる様子が望遠でいい雰囲気だ。

12:31  津屋下り込みを駆け下りてくる
撮影/グレープさん      ■美濃津屋-駒野
こちらは同じく津屋下り込みの中望遠カット。長い下り込みを駆け下りてきたD06は快調に飛ばしていく。

12:32  足取り軽やかに駒野へ向かう
撮影/グレープさん      ■美濃津屋-駒野
お立ち台を通過後、バファローズ号を追い撮り。下り込みで勢いづいた貸切ラビットカーの足取りは軽やかだ。

12:33 「薬膳弁当」はやく食べなきゃ
撮影/急行かすがさん     ■美濃津屋〜駒野
養老→駒野間は13分間。駒野に到着すればまた撮影会が始まるため、撮り鉄の皆さんは薬膳タイムレースに挑戦(笑)

12:35 貴重な「回送系統板」!!
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
駒野撮影会のトップはなんと赤色の回送系統板。四角い系統板の「回」板は大変珍しく、参加者は皆見入っていた。

12:35 駒野は3号線発着
撮影/急行かすがさん          ■駒野
駒野駅では定期列車待避のため3号線に停車。薬膳タイムレースを終えた参加者は、再びホーム先端で撮影を開始。

12:38 区間急行「橿原神宮前」
撮影/急行かすがさん          ■駒野
南大阪線でも朝夕にしか設定の無かった「区間急行 橿原神宮前」を掲出。赤色急行板もなかなか似合う。

12:40 駒野駅で「駒野板」が復活
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
養老線の駒野折り返し列車に使用された「大垣〜駒野ローカル青板」。まさに駒野駅3号線にて復活が実現。

12:41 駒野駅撮影会の様子
撮影/ハンサムボーイさん        ■駒野
コース上、最後の撮影会となった駒野駅では、3号線での面撮りながらも多くの参加者がカメラを向けて盛り上がった。

12:42  大垣方は急行/美濃本郷ST板
撮影/モ426さん            ■駒野
友江からバファローズ号で運転してきた大垣方の系統板は、駒野で美濃本郷STATION号臨時貸切急行板に取替え。

12:43 普通「駒野」(大垣〜駒野板)
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
駒野駅3号線に佇む普通駒野行。その昔、この同じホームで駒野始終着のローカル列車が折り返していった。

12:44 準急「あべの」
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
南大阪線の系統板と名古屋線の系統板のサイズを比べると、南大阪線板の横巾が狭くなっていることが分かる。

12:47  1250列車(D11)を待避
撮影/itoさん              ■駒野
駒野停車中に、後続のD11(C#611-571-511)充当の大垣発桑名行1250列車に追い越されます。

12:47  1250列車の出発を見送る
撮影/急行かすがさん           ■駒野
駒野駅で並んで停車中のD11とD06。D11編成の中間車サ571は元南大阪線の旧6900系サ6109でラビットとは僚友。

12:48 普通「桑名」(桑名〜駒野板)
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
桑名発着の区間列車に使用された駒野板。青三角をデザインした系統板は本数も少なくなかなかお目にかかれなかった。

12:52  普通「あべの−古市」
撮影/モ426さん            ■駒野
南大阪線のローカル列車を中心に運用されたラビットカーには青色の普通板がよく似合う。懐かしい組み合わせだ。

12:54 普通「富田林−古市」
撮影/美濃本郷駅長           ■駒野
つづいても南大阪線の普通板。この富田林−古市板は乗車参加者の方よりご提供を頂きました。ありがとうございます。

12:56  ハプニング発生
撮影/itoさん              ■駒野
駒野停車中、2号線の線路上に落とし物ハプニングが発生。乗務員さんにラビット常備の網で拾っていただきました。

12:57  準急「あべの-古市」ラビット板
撮影/美濃本郷駅長            ■駒野
駒野駅撮影会の最後を飾ったのは、ラビット登場時の準急ラビット板。登場時ラビット板は大変貴重な板だ。

12:58  いよいよ撮影会も終わり
撮影/美濃本郷駅長            ■駒野
約30分間の駒野駅撮影会で、西大垣・養老・駒野と実施した系統板撮影会は終了。数々の組み合わせが実現した。

12:59  車内に飾られたお宝系統板
撮影/美濃本郷駅長            ■駒野
これまで撮影会や運行掲出使用された板は車内に展示され、乗車参加者の皆さんに貴重な系統板が披露された。

13:05  
トンネル抜けて
ラビットは走る
撮影/TAKUさん
■駒野
  〜美濃山崎

養老線に3カ所存在する隧道。うち2カ所は駒野〜美濃山崎に連続して存在する。ラビットのタィフォンがこだまし、ほどなく通過していった。
13:00  貸切板差し込み 駒野発車迫る
撮影/急行かすがさん           ■駒野
27分間の停車を終えて、再び貸切うちわ板を装着。1302に駒野を発車する準備整った「美濃本郷STATION号」。

13:08  D12(1251列車)と交換
撮影/モ426さん          ■美濃山崎
美濃山崎に到着、対向のD12/1251列車がやってきた。D12編成とは西大垣・友江での3本並び以来2度目の顔合わせだ。

13:09  美濃山崎駅を後にダッシュ
撮影/モ426さん          ■美濃山崎
1251列車の到着を待ち美濃本郷STATION号は美濃山崎を後にする。この先多度での交換まで時間が無くダッシュする。

13:13  石津カーブを駆け抜ける
撮影/DF50-33さん     ■石津〜美濃松山
石津カーブを行くD06。このあたり、車内ではラビットカーの歴史について駅長によるアナウンスが紹介されている。

13:13  山を下りて平坦線へ
撮影/takaさんさん     ■石津〜美濃松山
山を下り、石津カーブを抜けると、線路は久々に平坦な直線を南下する。ラビットのノッチも進段していく。

13:16  正調準急ラビット板がゆく
撮影/グレープさん      ■美濃松山-多度
やはり正調準急板がよく似合うラビットカー。美濃松山を発車し多度へダッシュ、この正調姿も次の多度までだ。

13:16  まもなく三重県へ
撮影/グレープさん      ■美濃松山-多度
美濃松山を発車し、ほどなく国道258号線をくぐる。このあたりが岐阜・三重県境となっておりST号は三重県へと進む。

13:19 多度橋を渡ってゆく
撮影/stakenakaさん     ■美濃松山-多度
築堤を上って身をくねらせると多度橋を渡る。多度橋を渡ればほどなく多度駅へ到着、最後の系統板差し替えとなる。

13:23  ラストは美濃本郷青板
撮影/はつひさん         ■多度-下野代
多度で最後の系統板の交換、ラストを飾ったのは「普通/美濃本郷」の青板。終着下深谷はもう目前だ。

13:25  車内はお名残ムード
撮影/ハンサムボーイさん    ■多度-下野代
車内では駅長のお礼の挨拶と乗換案内の最後の車内放送が流れ、拍手が起こる。参加者同士も名残惜しく下車の準備。

13:28  終着「下深谷」に滑り込む
撮影/急行かすがさん        ■下深谷
あっという間の2時間半が過ぎ、貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」は無事、終着下深谷に到着した。

13:29  ラビットカーは走り去る
撮影/急行かすがさん        ■下深谷
楽しかった貸切ラビットの旅も終わり。身軽になったD06は桑名へと回送、ホームでは多くの参加者が見送る。

13:31  参加者はここから自由行動
撮影/急行かすがさん        ■下深谷
ここからは解散後、思い思いの場所へラビットを撮影に。桑名留置や走りなどお目当ての場所へ、一旦駅舎へと向かう。

13:32  桑名へと急ぐラビット
撮影/TAKUさん       ■播磨〜東方(操)
乗客を下ろし、桑名へと回送される美濃本郷STATION号。桑名発の定期列車との離合の関係もあり桑名までは急ぎ足。

13:40  桑名10号線へ到着
撮影/TAKUさん            ■桑名
桑名へ到着した美濃本郷STATION号。本線ホームには定期列車が入線している関係で、10号線での発着となった。

13:55  4350列車からラビットを見る
撮影/急行かすがさん          ■桑名
石津から美濃本郷STATION号を追いかけてきたD13(4350列車)の車内から、桑名留置中のD06が見えてきた。

14:00  近鉄特急ACEとの出逢い
撮影/急行かすがさん          ■桑名
桑名で約1時間の留置。その間にラビットの後輩たちが名古屋線を駆け抜ける。今の車両の石杖は皆、このラビットから。

14:08  マルーンに映るラビット
撮影/急行かすがさん          ■桑名
桑名駅に折り返し停車していたY24運用のD13(ク513)のボディに見事に映り込んだ「美濃本郷STATION号」

14:08  4451列車発車
撮影/急行かすがさん          ■桑名
桑名10号線に貸切ラビットを残して石津行4451列車が先発。構内に残されたラビットの姿がどんどん小さくなる。

14:20  列車灯点灯 出発スタンバイ
撮影/グレープさん           ■桑名
赤尾灯から列車灯点灯に切り替わり、発車時刻が近づいてきた。いよいよ再び西大垣へ向けての発車が迫る。

14:27  東方操車場を通過
撮影/グレープさん         ■東方(操)
桑名を発車した西大垣への返却回送。養老鉄道様のご厚意により、復路回送も系統板を掲出して運転していただいた。

14:27  青空を背に養老線を戻る
撮影/TAKUさん           ■東方(操)
足取りも軽やかに、今来た道を帰って行く美濃本郷STATION号。東方構内をまさにウサギが跳ねていくようだ。

14:36  哀愁漂う・・・走り去るラビット
撮影/急行かすがさん         ■下野代
回7451列車、美濃本郷STATION号の返却回送列車が下野代駅で停車し発車していく。走り去るなつかしの原風景。

14:46  石津カーブを北へ向かう
撮影/DF50-33さん      ■美濃松山-石津
美濃松山を発車した返却回送の美濃本郷STATION号。再び石津のカーブにさしかかる・・・空荷で身軽に駆け抜ける。

14:50  のどかな風景の中を
撮影/stakenakaさん     ■石津-美濃山崎
石津を過ぎると住宅地から離れ、のどかな風景へと変わってゆく。田圃が広がり養老山地が近づいてくる。

14:52  美濃山崎へ到着
撮影/stakenakaさん       ■美濃山崎
美濃本郷STATION号が美濃山崎へ到着。ここで対向の上り定期列車と交換のため、しばしの小休止となる。

14:53  美濃本郷STATION発車待ち
撮影/海野六郎さん        ■美濃山崎
美濃山崎では約2分間の停車。桑名方最後部の系統板は青色の「普通美濃本郷板」を掲出し、回送運転した。

14:54  美濃山崎を発車
撮影/stakenakaさん        ■美濃山崎
桑名行 定期1450列車と交換、すぐに美濃本郷STATION号も再び走り始める。ここから先は山間に入っていく。

14:56  木々の間をくぐり抜け
撮影/モ426さん       ■美濃山崎-駒野
美濃山崎を発車すると少しずつ沿線の木々が増え始め、養老線は徐々に山間路線の様相を呈してくる。

15:07  ローカルムード満点
撮影/モ426さん       ■駒野-美濃津屋
駒野を発車したラビットは、車体を右へ左へくねらせながらローカルムード漂う景色の中を進んでいく。

15:08  お立ち台へ帰ってきた
撮影/DF50-33さん     ■駒野〜美濃津屋
津屋の下り込みストレートへ帰ってきた美濃本郷STATION号の返却回送。返しもまた人気撮影地だ。

15:08  上り勾配をダッシュ!!
撮影/グレープさん      ■駒野〜美濃津屋
往路は軽快に駆け下りてきた下り坂、復路はじりじりと上ってゆく。ラビットのモータの唸りも高らかだ。

15:26 
新緑のトンネルを駆け抜ける
貸切ラビットカー
「美濃本郷STATION号」通過
       撮影/DF50-33さん
■養老〜美濃高田
養老駅で6分間の休憩の後、再び貸切ラビットカーは西大垣目指して発車した。
養老近辺の養老線は山間を縫って走り、木々の中を列車は走り抜けていく。
15:26  木柱×橋梁×新緑×ラビットST号
撮影/美濃本郷駅長     ■養老〜美濃高田
残り少なくなった木製ポール、小さな橋梁、新緑の木々と最高の風景の中へ役者が登場。美しい原風景が実現した。

15:27  走り行く美濃本郷STATION号
撮影/itoさん         ■養老〜美濃高田
養老を発車した美濃本郷STATION号、養老〜美濃高田間は最後の山間を行く区間。まもなく列車は平野へと出て行く。

15:33  養老大橋を抜けて
撮影/グレープさん      ■美濃高田〜烏江
牧田川にかかる「養老大橋」をくぐり抜けて西大垣へと向かう。終着駅はもう目前に迫ってきた。

15:34  田圃の中の直線を東進
撮影/グレープさん      ■美濃高田〜烏江
この区間は牧田川に沿って、田圃の中をまっすぐ東西に線路を貫いている。ラビットの足取りも軽やかだ。

15:38  名神高速道路をアンダークロス
撮影/モ426さん         ■大外羽-友江
牧田川橋梁を渡り、高架橋を降りると大外羽。大外羽を出てすぐに名神高速をアンダークロス、ラビットがやってきた。

15:38  友江カーブを戻ってゆく
撮影/モ426さん         ■大外羽-友江
往路、復活した「養老こどもの国号」が快走し、カメラの放列が出来た友江カーブ、ST号が来た道を戻っていった。

15:42  友江駅へ到着
撮影/モ426さん             ■友江
美濃本郷STATION号の返却回送が友江駅まで戻ってきた。友江では再びポイントを渡り、待避線の3号線へ入線した。

15:43  友江駅で対向待ち
撮影/モ426さん             ■友江
友江駅では1451列車×1552列車の対向と待避のため3号線にてしばらくの小休止。今日ばかりは3号線が大活躍だ。

15:52  下り信号開通待ち
撮影/急行かすがさん           ■友江
15:50に再び3本並びにて定期列車と交換・待避。先行した1451列車が次の閉塞区間に入るまでは信号の開通を待つ。

15:52  いよいよ行程あとわずか
撮影/急行かすがさん           ■友江
友江駅を発車するといよいよ最終区間に入る。長かった貸切ラビット・美濃本郷STATION号の旅程もあとわずかだ。

16:00  西大垣駅構内へ入線
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」が西大垣〜桑名往復約5時間の運転を終え、再び西大垣駅へと戻ってきた。

16:01  西大垣2号線へ到着
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
今朝と同じ2号線へ到着し、無事に運用を終えたラビットカー。いよいよ美濃本郷STATION号の運行が終わりを告げる。

16:02  サプライズ「回送」うちわ板!
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
入庫直前、今回の運転では掲出のなかった「回」のうちわ板がサプライズ掲出!まさに回送列車のフィナーレとなった。

16:02  「回」単独ショット
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
美濃本郷STATION号「臨時貸切急行」の赤板が外されてほんのしばらくの間、「回」うちわ板の単独シーンが実現した。

16:02  いよいよ系統板も撤収!
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
外された美濃本郷STATION号特製板に続き、全区間に渡って掲出されてきたうちわ板も撤収へ。いよいよフィナーレ。

16:03  ラビット入庫のために引き上げ
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
今日一日お世話になったラビットカーD06編成がいよいよ入庫のために引き上げていく。ありがとうラビットカー!!。

16:05  活躍した系統板たち
撮影/stakenakaさん         ■西大垣
こちらもラビットとともに企画を盛り上げてくれた立役者の系統板の数々。様々なシーンを再現してくれた。

20:38(5/13)  揖斐線2062列車(Y22)に充当
撮影/美濃本郷駅長        ■美濃本郷
貸切運転後、運用編成不足から同日1852列車から定期列車に復帰したラビット。またいつもの日常へと戻っていった。

17:26(7/18)  元気に活躍するラビット
撮影/美濃本郷駅長     ■美濃本郷〜揖斐
美濃本郷STATION号運転から2ヶ月、ラビットは復活後初の夏空の下を元気に活躍。いつまでも走れ、ラビットカー!

美濃本郷STATION号ミニギャラリーにご協力ありがとうございました 
貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」運転後、せっかくの貸切運転の企画にと皆さんに撮影していただいたラビットの写真で運転記録を綴ろうと、このミニギャラリーの作成を始めました。当初はこれほどまでにたくさんの写真を綴ったギャラリーになるとは・・・・・正直、思っていませんでした。しかし、本当に多くの皆さんからお写真のご提供を頂き、充実したミニギャラリーを完成することが出来ました。運転だけでなく、こうしてギャラリーの作成にまでも大きなお力をお貸しいただき、本当に感謝いたしております。当初の予定では「ミニ」のギャラリーのつもりだったわけですが、結局175枚もの画像で綴る「ミニではないギャラリー」になってしまいました(笑)
ここに完成したギャラリーはまさしく皆の力で走らせた貸切ラビットの姿であり、その運転記録です。
今後も養老鉄道とラビットカーが末永く活躍し続けられるよう、引き続き皆さんのお力添えをお願いいたします。

美濃本郷駅長
「」
運転前夜の大垣駅に佇むD06      ■撮影usa-usaさん

■貸切ラビットカー「美濃本郷STATION号」運転ご協力のお礼
大変多くの皆様方のお力添えを頂きまして、平成22年5月9日、養老鉄道のラビットカーD06編成(C#606-506)を貸切り、西大垣→下深谷間で「美濃本郷STATION号」を無事運行することが出来ました。
当日、車内では話題の薬膳弁当に舌鼓を打ち、乗車記念品の抽選会、さらには養老鉄道の豆知識満載の案内放送など、存分にラビットカーと養老鉄道の旅を満喫いたしました。また、停車の各駅では、南大阪線や養老線で以前使用していた貴重な系統板の数々を掲出し、往時の姿を再現した撮影会も実施いたしました。さらに沿線においては、大変多くの皆さんが美濃本郷STATION号を撮影され、お楽しみ頂けたのではないかと思っております。
美濃本郷STATIONでは今後も、ラビットカーと養老鉄道が元気に走り続けることが出来ますよう、養老鉄道の応援団として盛り上げていく所存です。
最後になりましたが、今回の企画にあたり、お力添えいただきましたご乗車会員の皆様、撮影運行協力会員の皆様、STAFFの皆様、そして何より快く運転を許諾いただき、色々とご配慮頂きました養老鉄道様に御礼申し上げます。
                                           美濃本郷駅長および運営事務局STAFF
inserted by FC2 system